横浜開港祭に行ってみませんか?-6/1(土)・6/2(日)開催-

横浜開港祭を知っていますか?横浜の開港を祝うイベントで、毎年臨港パークをメイン会場として行われています。どんなイベントで、何が行われるのかなど、この開港記念祭のオススメポイントをご紹介します!

スポンサードリンク

横浜開港祭ってどんなイベント?

横浜開港祭は、横浜の開港記念日にあわせ毎年6月1日と2日に開催されています。

「Thanks to the Port (開港を祝い、港に感謝しよう)」をコンセプトに続いているイベントで、75万人以上を動員する非常に大きな市民祭として、2019年の今回で38回目を迎えます。今年は開港160周年、しかも土日開催ということもあり、例年よりも盛り上がることは間違いありません!

横浜開港祭の開催場所やアクセスは?

横浜開港祭のメイン会場は、臨港パークです。

臨港パークは、地下鉄みなとみらい線の「みなとみらい駅」から徒歩7分、または「新高島駅」から徒歩10分の距離にあります。JR線では、横浜駅東口から徒歩25分、桜木町駅から徒歩20分程の距離になります。 臨港パーク以外では、ぷかりさん橋や、桜木町駅側の氷川丸周辺の水辺エリア、大さん橋などでもイベントが行われます。

スポンサードリンク

横浜開港祭のオススメポイントをエリアごとにご紹介!

横浜開港祭は、メインステージでのライブが大きな見どころですが、他に「マリンエリア」「ランドエリア」など、いくつかのエリアに分かれていて、それぞれにイベントが行われます。

それぞれのエリアに見どころがあるのですが、とにかくイベント数が多い! ですから、メインステージのオススメと、各エリアの中から特にオススメイベントをご紹介します!

メインステージで外せないイベントは?

メインステージでは、6月1日(土)の夜にステージ周辺をダンスフロアに変える「横浜ディスコナイト」や、市民600人以上で大合唱する「ドリーム・オブ・ハーモニー」など、盛り上がるイベントが目白押しです。

そのメインステージでのオススメイベントは「官公庁音楽隊LIVE」です。

神奈川県警や横浜税関、横浜市消防署の音楽隊によるステージで、毎年行われているイベントなのですが、生の演奏は迫力が違います! 大規模なブラスバンドの演奏を聞ける機会はあまりないと思うので、ぜひ体感してみてください。

マリンエリアのオススメは?

マリンエリアのオススメイベントは、なんといっても6月2日(日)夜の花火でしょう! 音と光、そして花火が融合する「ビームスペクタクルinハーバー」は、打ち上げが19:20から20:00までです。

臨港パーク内では、無料観覧エリアか有料観覧エリアが用意されていますが、臨港パーク以外からでももちろん見ることができます。

横浜駅東口の海側を向くレストランや山下公園など、少し離れていても楽しむことができるのですが、逆に会場周辺の混雑に注意が必要です。花火の見やすい場所が混雑するのはもちろん、開演の少し前から周辺には交通規制が行われ、さらに混雑することになります。

お帰りの際にはかなりの混雑を覚悟してください。 みなとみらい駅や桜木町駅に人が向かいとても混むので、横浜駅東口まで歩いたり、赤レンガ倉庫側を通って馬車道駅から帰ることにもなるかもしれません。

マリンエリアでの日中のオススメは「官公庁艇パレード」。横浜港で活躍している海上保安庁などの船たちが、放水などをするパレードや、海難救助をテーマとした航海訓練を実施するイベントです。

他にも、会場から少し離れた大さん橋では、通常では入ることができない海上自衛隊の護衛艦の船内が見学できるイベントも行われます。 どちらも無料で参加できるので、オススメです!

ランドエリアのオススメは?

ランドエリアでは「チビッ子ミニ駅伝」や「ミニ四駆MMグランプリ」などが行われます。

チビッ子ミニ駅伝は今回で6回目になるイベントで、事前に申し込みをした横浜市の学校に在学中の小学生が4人一組で走るイベントです。 駅伝といっても、6か所のポイントが用意されそこで横浜にまつわるクイズに答えるなど、走るだけではないイベントで、スタンプを揃えてゴールすると、抽選で豪華な賞品がもらえるというイベントです。

さいごに

毎年とても盛り上がる横浜開港祭。当日には現地や観光案内所でパンフレットが配られるので、さらに楽しめると思います。今回ご紹介した以外にも沢山のイベントが行われますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

横浜開港祭の開催概要

■開催期間:2019年6月1日(土曜日)・2日(日曜日)
■開催場所:臨港パーク、他
■入場料:無料 (一部チケットが必要なイベント有)
■お問い合わせ:横浜開港祭実行委員会事務局(045-212-5511(代))
■公式サイト:http://www.kaikosai.com/